マイナンバー制度
- HOME
- >
- マイナンバー制度
マイナンバー取扱いの基礎知識
平成28年1月1日からマイナンバー制度の運用が始まりました。人事担当の従業員の方もマイナンバーを取り扱う可能性がでてきます。以下では、従業員のマイナンバーを、どのように取り扱ってよいのか。基礎的な取り扱いについて簡単に解説します。
項目
〇取得について
・利用目的の明示
・従業員が個人番号の提出拒否で企業がすべきこと
・本人確認方法
・本人確認例
〇利用について
・利用
・利用例
・保管、記録、罰則
〇廃棄について
・廃棄方法、法定保存期間
〇取得について
利用目的の明示

従業員が個人番号の提出拒否で企業がすべきこと

本人確認方法

本人確認例(雇用保険・厚生労働省HPより~事業主による本人確認~)


〇利用について
利用

利用例(労働保険~労災年金の請求書等での取り扱いについて~)

保管、記録、罰則

〇廃棄について
廃棄方法、法定保存期間

マイナンバー対策について
上記ではマイナンバーの取得から廃棄まで、おおまかな流れを説明しました。マイナンバーの取り扱いは、届出書類によって違ったり、法改正により変化します。管理体制についても、会社によっては対応が難しい部分があると思います。対策など分からない部分があれば、お問い合わせください。